庄内公民館講座『世界でひとつのイスづくり』
ちょっとええ感じなんちゃうん。
ほぼ毎日更新してるや~ん。
・
・
ってことで、本日は先ほどまで、庄内公民館で木工講座を行ってまいりました。
・・・・・・・・・・・・・・※ご参加いただいた全ての方から、写真掲載をご了承いただいております。
・
先日告知したように、『世界でひとつのイスづくり』。
会場となる公民館の製作室のスペースの関係で、定員は10~12組。
受付開始の10時から、わずか10分で定員に達してしまったそうです。
・
まずは簡単に材料と工程の説明から。
材料は全てプレ加工。
子供たちには、ほぞやほぞ穴の仕組み、正確に組み立てる楽しさを体験してもらうのが目的です。
・
さあ製作開始。
今回も、2組に1名チームKOTAKIの社員がサポートに付きます。
前回のブックスタンド製作に続いて、連続参加してくれてる子供達も何名かいました。
” もの作り ” が好きなようでなかなかの器用さです。
・
まずは ” つまて ” を組んでいきます。
ほぞ穴や材料の向きに注意して・・・
・
はい、じゃあ次の工程。
両つまが完成したら、座枠と貫を組み込みます。
私の横でお手伝いいただいてるのは、4月から他部署へ移動されている松浦さん。
お休みにもかかわらず応援?にきてくれました。
・
・・・・・・・・・・・そうそう! そこで一気にゴリの頭にハンマーを!・・・
・・・・・・・・・・・っていう風に見えますよね (笑)
・
片側のつまに座枠と貫がつけば、次は今回のイスの象徴である小物入れボックスの組み込み。
・
そしてもうひとつのつまを合わせて・・・
・
ボックスの内側からビスで固定して・・・
・
最後に笠木と呼ばれる背もたれをつけて・・・
・
最後に座をはめ込んだらたら本体完成~。
今回のイスは、座を取り外してボックスの中に小物を仕舞えるんです。
・
場所を替えて、水性オイルステインで好みの色に着色。
油性じゃないので無臭です。
・
さぁ~、出来た出来た!
自分の作品と一緒に。
ちょっと疲れちゃった子も・・・
お父さん、お母さんたちもお疲れ様でした。
・
最後に何名かの子に、次は何が作りたい?と聞いたところ・・・
『テーブル!』 だそうです・・・(笑)
・
・・・・・ちょ、ちょっと考えとくわ・・・
・
・
・
さて、子供達の製作もひと段落ついたころ、一方公民館のご担当者さんたちは・・・
イスを作ってます!
蔵谷さん、相変わらずの ” 子供のような手 ” で・・・
妊婦さんなのに・・・
・
シャツをはだけて必死の島さんに ” もの作りの匠、村田兄君 ” がなにやらちょっかいを・・・
・
お三人さん、色も塗ります!
こだわって塗ります!
はい、完成~!
ちゃっかり塗りわけまでしてます・・・
松浦さんの『応援?』はこれが目的だったようです。
・
今回で4回目の講座ですが、やっぱり何度やっても楽しいです。
子供達も楽しんで作ってるのが、何より印象的でした。
今から次回開催が本当に待ち遠しいです。
・
・
『次はテーブルか・・・』
蔵谷さん、島さん、どうします?
あぁ、そうそう、松浦さんも当然来られるんでしょうけど・・・
・
テーブル、考えておきます。
・
by : suzuki
・
・・・・・・・・あ、お子さんの急な発熱で一緒に作ることが出来なかったまつもとさん。
・・・・・・・・このブログを見てなんとなく作り方がわかればいいんですが、部材の使い方が結構難しいと思います。
・・・・・・・・わからなかったら遠慮なくsuzukiまでご連絡ください。
・・・・・・・・そして、次回是非ともご参加くださいね、お待ちしております。